q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
5,000 | 食べ物などを真っ黒く焼いてしまうことを何という? | 光を与える | ダークマター | 明るくする | 焦がす | 松崎しげる | 3 |
5,001 | 油を燃料とする、電気の代わりになるものはなに? | ろうそく | 鉛筆 | ソーラーパネル | オイルランプ | 乾電池 | 3 |
5,002 | 傷の治療に、薬液を染み込ませたり、血液を染み込ませてふきとるものは? | 雑巾 | 湿布 | 包帯 | 絆創膏 | 脱脂綿 | 4 |
5,003 | クイズを作る時に一番必要な要素は? | 問題解決 | コピペ | 運 | 思案 | 創造性 | 4 |
5,004 | 料理を盛り付けるものは? | 足の裏 | ブドウ園 | 店舗 | 手のひら | お皿 | 4 |
5,005 | 伝言などを書き留めるものは? | メモ帳 | テレビ | 指 | 蛍光ペン | カレンダー | 0 |
5,006 | 販売に従事する人は? | 贈答品 | 雑誌 | 売り子 | 本 | ノート | 2 |
5,007 | 地球の上の方の頂点にあるのは何? | ヨット | 横浜ベイブリッジ | 大豆 | 北極 | 豆腐 | 3 |
5,008 | 特に人間が移動する際、足の裏などに怪我などがないように、又足の疲れを軽減するために、ある器具を足に付けること何と言う? | 靴をはく | 体操する | 動く | 歩く | 服を着る | 0 |
5,009 | 車などを運転している際に休憩などで立ち寄る事が出来る場所といえば? | パーキングエリア | 時計 | テレビ | カウンター | ラジオ | 0 |
5,010 | 睡眠中に持つ幻覚を何という? | 夢 | 見る | 枕 | 毛布 | 夢を見る | 0 |
5,011 | 年に一回の実施が推奨され、血液検査や体重測定等が行われるのは? | 体重が増えたこと | 胃カメラ | 健康診断 | 腰痛 | バリウム | 2 |
5,012 | 会議の代表者は? | 議事録 | リスト | 裁判所 | 議長 | 社長 | 3 |
5,013 | 会社の最高責任者は? | 社員 | 部長 | 社長 | 将軍 | 司令部 | 2 |
5,014 | 多数の星がまたたいているとこるはどこ? | 矢井田瞳 | 夜空 | 天空 | 宇宙 | あいみょん | 1 |
5,015 | 避難経路になるのは? | 空 | 誰か | 海 | 支柱 | 非常階段 | 4 |
5,016 | 家庭などで野菜を作ることをなんと言う? | 電話 | 菜園 | 家賃 | 入江 | 若草 | 1 |
5,017 | 屋根裏は? | 大地 | 東急ハンズ | ロフト | ユザワヤ | 天井 | 2 |
5,018 | 泊まるのは? | 宿舎 | 館 | ショールーム | 映画館 | 博物館 | 0 |
5,019 | 手軽で電波を使って通信し、相手と話すものを何と言う? | ストップウォッチ | 携帯電話 | 腕時計 | 懐中時計 | 万歩計 | 1 |
5,020 | 本物にそっくりではあるが、その機能、効能等においては全く及びもしないものは? | 代物 | サザエ | ゴミ箱 | プラスチック製 | 写真 | 0 |
5,021 | 食料品や日用品が購入できるのはどこ? | スーパーマーケット | ゴミ箱 | 川 | 葬儀屋 | ペットショップ | 0 |
5,022 | 気分を表すものは? | リラックスする | 有意義 | 散髪 | 美味 | 清潔にする | 0 |
5,023 | 香川で有名な麺類は? | パン | クッキー | ナポリタン | ドーナツ | うどん | 4 |
5,024 | デパートを日本語で言えば何? | お店 | 家電販売店 | 書店 | 駅 | 百貨店 | 4 |
5,025 | 片刃の刃物を指す言葉はどれ? | 人 | 恋 | 刀 | 衣 | 蓋 | 2 |
5,026 | お酒を主に取り扱う場所は? | 花屋 | 運動場 | 喫茶店 | 酒屋 | 通り | 3 |
5,027 | 特定のジャンルの写真を集めた本は? | 写真班 | 図書館 | 写真植字 | パソコン | 写真集 | 4 |
5,028 | 電線を通って家庭に運ばれるものは? | 電気 | トランス | 水素 | ガソリン | 電柱 | 0 |
5,029 | 慶応対早稲田の試合をなんという? | 後半戦 | 三田線 | 明敬戦 | 慶早戦 | オープン戦 | 3 |
5,030 | 濡れた髪を乾かすための道具は何? | かみそり | アイロン | 扇子 | タオル | ドライヤー | 4 |
5,031 | 会社をまとめた言葉は? | 家電メーカー | 別荘 | 企業 | 家族 | 電気 | 2 |
5,032 | みなとみらいに架かる橋は何? | 北極 | 横浜ベイブリッジ | ボート | ヨット | 南極 | 1 |
5,033 | 月曜日の次の日は何曜日? | 日曜 | 火 | 火を点ける | 金曜 | ライター | 1 |
5,034 | ストリートを日本語にすると? | 豆腐 | 酒屋 | 大豆 | 通り | 運動場 | 3 |
5,035 | 昼間に明るくする天体は何? | 太陽 | 勉強 | 放送 | 防風林 | 魚 | 0 |
5,036 | 物をしまっておく場所は? | 倉庫 | 本棚 | タンス | 飛行機 | 電源 | 0 |
5,037 | 学校内で自然科学を学ぶための専用の部屋は? | 理科室 | 体育館 | オフィス | 文房具 | 公園 | 0 |
5,038 | 船で人が歩き回ることができる場所は? | 水着 | 甲板 | 浮輪 | スクリュー | 舵 | 1 |
5,039 | 作業する時に使う物は? | 裁縫 | 道具 | 工具 | 漫才 | 観客 | 1 |
5,040 | 地面の別の言い方は? | マントル | 近郊 | 人里 | 地表 | 海面 | 3 |
5,041 | エジプトにある三角錐の建物は? | 砂漠 | 砂 | ピラミッド | 博物館 | スフィンクス | 2 |
5,042 | 私たちはみな? | 人類 | 競技場 | 公務員 | 運動 | 植物 | 0 |
5,043 | 道端のはな? | 住民 | 野の花 | 造花 | 北海道 | 地方 | 1 |
5,044 | 船で推進力を得る装置は何か? | ボート | スクリュー | 甲板 | 舵 | ヨット | 1 |
5,045 | 体に2つある臓器は? | 腎 | 腰 | 腕 | 脳髄 | 脚 | 0 |
5,046 | 洋服などをしまっておくスペースは? | トイレ | スーパーマーケット | クローゼット | 市場 | ベランダ | 2 |
5,047 | ボールを蹴ってゴールまで運ぶ競技といえば? | サッカー | 弘南バス | 運動場 | 滑り台 | 酒 | 0 |
5,048 | 北緯0度で生活することは? | 獰猛である | 羽化する | 登山する | 翅を持つ | 北極に住んでいる | 4 |
5,049 | 歯車を英語でなんという? | 人 | チーム | ギア | 月 | ペダル | 2 |
5,050 | マイクをもってすることといえば? | ネコ | 眠る | イヌ | 酔っ払う | 歌う | 4 |
5,051 | 有名なところは? | 市場 | 商店街 | 水たまり | 海岸 | ウエストパームビーチ | 4 |
5,052 | 結婚式で新郎新婦が指にかわすものは? | ウェディングリング | 贈答品 | キス | 貴重品 | 花束 | 0 |
5,053 | 妊活を表すのは? | 子息 | 子待ち | ぼこ | 山登り | バイキング | 1 |
5,054 | 公園によく生えている植物は? | 鉄棒 | ジャングルジム | 木 | 砂場 | 街灯 | 2 |
5,055 | 日本電波塔と呼ばれるのはどこですか? | 港区 | 千代田区 | 東京タワー | マリンタワー | 京都タワー | 2 |
5,056 | 綿をつめた動物は? | ホットドッグ | クッション | 展示品 | 布団 | ぬいぐるみ | 4 |
5,057 | 樹木が密集している場所は? | 森林 | 杜 | 村 | 屋根 | 滝 | 0 |
5,058 | 用意を足すのは? | フランス | 人 | 部 | トイレ | アメリカ | 3 |
5,059 | 人の姓に使われることがあり、有名人では前千葉県知事の名字に使われているものは? | 森田 | 岩瀬の森 | 杉森 | ‘小池 | 上田’ | 0 |
5,060 | たくさんのお店が並ぶ屋根付き道路の事を何と言う##? | 道の駅 | スーパーマーケット | アーケード街 | 休憩所 | 炉端 | 2 |
5,061 | 料理やお湯を沸かすのに使うものは? | 肛門 | 艦長 | ガス | 甲板 | へそ | 2 |
5,062 | お金を入れるものは? | パイ | 飴 | タイヤ | 財布 | ダイヤモンド | 3 |
5,063 | 家にあって洗濯物を外に干す場所は? | ベランダ | 洗面室 | 病院 | エレベーター | 浴室 | 0 |
5,064 | 用を足すのは? | 窓口 | 豆腐 | トイレ | 奥様 | 大豆 | 2 |
5,065 | 紙を飛ばさないようにするものを? | ペーパーウエイト | 物差し | 鉛筆 | 課題 | コンパス | 0 |
5,066 | 言葉を調べる時に必要なものは? | 地図 | 国語辞典 | 地下鉄 | 市内 | 本 | 1 |
5,067 | パスポートを発行できるのは? | 国 | ダイヤモンド | パール | フロリダ | 都市 | 0 |
5,068 | 日本の首都は? | スーパー | 大阪 | キャンベラ | 食料品店 | 東京 | 4 |
5,069 | enjoyは日本語で? | 空腹になる | 楽しむこと | 疲れる | 満腹になる | スポーツ | 1 |
5,070 | 2ちゃんねるまたは5ちゃんねると聞いて連想するのは? | 掲示板 | 焼き芋 | 団体 | 棚 | 教室 | 0 |
5,071 | 故障した機械を持ち込む先は? | ニューメキシコ | 修理工場 | 日本 | 線路 | 病院 | 1 |
5,072 | 主に野菜、果物、魚介類などの生鮮食品や、株式や債券など証券、為替などの金融取引の場を指すこともあるのは? | パーク | クローゼット | 取引所 | スーパーマーケット | 市場 | 4 |
5,073 | とうもろこしを英語で何と言う##? | ゴミ | 土 | 畑 | コーン | キャロット | 3 |
5,074 | 舞台があるのは? | 金閣寺 | 東大寺 | 浅草寺 | 清水寺 | 太宰府 | 3 |
5,075 | 飲み物を入れるコップを表す単語はどれ? | マグ | ウォッカ | コニャック | クイック | シーム | 0 |
5,076 | 牛がいるのは? | 公園 | 銀河 | 道路 | 牧場 | 水槽 | 3 |
5,077 | 商店や人家が立ち並んでいる所を何という? | モスクワ | 記念館 | 市場 | 市街 | 博物館 | 3 |
5,078 | 体を治すためにするのは? | 寝る | 物が持てなくなる | 食べる | 手術する | 歩行困難 | 3 |
5,079 | いくらあっても困らないものは? | 宿題 | 使い捨てカメラ | お金 | 牛乳 | 選挙 | 2 |
5,080 | 本を読むことを? | 練習 | 修正 | 書道 | 嵐 | 読書 | 4 |
5,081 | 友情、勝利、とあとひとつは? | 結婚 | 神頼み | 敗北 | 努力 | 裏切り | 3 |
5,082 | 日の出から日没までの間とは? | 朝 | 夜 | 昼間 | 外 | 闇 | 2 |
5,083 | 物をしまっておく場所のことを何という? | 家 | 缶 | ペットボトル | ポット | 庫 | 4 |
5,084 | アメリカ大陸の内、アメリカやカナダのある大陸のことを何と言う? | メキシコ | 地球 | 中米 | 北米 | 南米 | 3 |
5,085 | 女の子が髪を結ぶ時に使う、ヒラヒラの長い紙は? | リボン | 塗り絵 | 用紙 | プラスチック | 思い出の品 | 0 |
5,086 | ドラえもんが嫌いな小動物は何? | ネズミ | 避妊 | ドア | 手術 | 時計 | 0 |
5,087 | ドラえもんはナニ型ロボット? | アライグマ | ネコ | たぬき | 犬 | 牛 | 1 |
5,088 | 雨が凍って、冬又は寒冷地で空から降ってくるもので、特に汚れがなく美しいものを何と言う? | 白雪 | 星 | 泉 | お水 | 氷 | 0 |
5,089 | 手紙を英語で言うと? | モーター | スター | レター | 無線 | eメール | 2 |
5,090 | 最後に舟をつけて単語になるのは? | 日本 | ショールーム | スーパー | 館 | 宿舎 | 3 |
5,091 | 書類・計画などを作りあげることは? | 作成 | 校了 | 印刷 | 達成 | 宣伝 | 0 |
5,092 | 金銭が乏しく、生活が苦しい状態のことは? | 逞しい | 重篤 | 介護 | 綺麗 | 貧しい | 4 |
5,093 | 植物の繊維で作られた薄い板状の素材をなんという? | 装備 | 鉄板 | ペーパー | 下敷 | 針金 | 2 |
5,094 | 1番短い手の指は? | 薬指 | 親指 | 人差し指 | 小指 | 中指 | 3 |
5,095 | 建物の上部を覆う構造物を何という? | 公園 | 屋根 | 庭園 | 軒下 | 縁側 | 1 |
5,096 | 外から帰ったときは、うがいの他に何をする? | 起きる | 混ぜる | 食べる | 手洗いする | 寝る | 3 |
5,097 | イベント情報がまとめられている資料は何? | 漫画 | 伝記 | 小説 | 長椅子 | パンフレット | 4 |
5,098 | 学校は? | 桐紙 | 出張 | 桐高 | 蓮葉桐 | 仕事 | 2 |
5,099 | 気持ちよく酔っ払うことを何という? | 爆睡 | 男性 | 酔いどれ | 酔倒 | ジン | 2 |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.